アイスコーヒーブレンド粉

苦味が強く後味さわやか。ブラジルをベースにすべての豆を一番深く単品焙煎してブレンド。

グリーンアイズ・京都府

アイスコーヒーブレンド粉

200g 940円 (税込)
常温
原材料:コーヒー生豆
アレルゲン:
お気に入り(0)
オルター基準:マークの説明
2009年7月4週号 森口鍛さん

身体に優しい深煎りコーヒー

 

酸化を防ぐ深煎り

グリーンアイズの森口鍛さんは、輸入時の燻蒸のない有機認証のある生豆だけを使ってコーヒーを焙煎しています。味を大切にするため、良質なコーヒー豆の収穫できる1500〜2000m級の高地のアラビカ種を数種、単品で焙煎してからブレンドします。アジア、アフリカの低地のロブスター種は、色はよく出ますが味が落ちるので使いません。コーヒー豆は農作物であり、年々作柄に変化がありますので、ブレンドにはその都度調整が必要です。
コーヒーの味は8割が焙煎で決まるといわれています。森口さんの焙煎の特徴は、低温でじっくり焼き上げる深煎りです。まず、低温で時間をかけて豆の芯まで水分を抜きます。ここで急ぐとムラ焼けして渋味、エグ味が出てしまうからです。豆の外側も内側も煎りムラなく、二度爆ぜさせて均一に焼き上げ、出来上がったら速やかに放冷します。
こうして濃いけれど爽やかで軽い、後味がよくあっさりした、胃にも優しくおいしいと評判のコーヒーが出来上がります。深く焙煎することによってカフェインや強い成分も減り、酸化する成分を残していないので酸化しにくくなっており、身体にも優しいのです。

 

安全は当たり前、おいしさが肝心

グリーンアイズの焙煎工場は、京都市深草の喫茶店「気楽堂」の一角にあります。「飲んでもらっておいしい事がまず肝心。安全であるのは当たり前」と森口さんは語ります。お客さんの反応を直接ききながら焙煎の腕を磨いてきたのです。
学生の頃、よく通ったジャズ喫茶でコーヒーの味に興味をもち、有名なコーヒー店巡りをした経験もお持ちです。コーヒー好きが嵩じてコーヒーの卸会社で15年働くうちに「普通のコーヒーはあまりにひどい」と感じた森口さんは、1992年よりオーガニックなどこだわりのコーヒー作りに取り組まれました。「味を大切にしているので作りだめはしない。盆1日、正月2日間以外、毎日コーヒーを焙煎しない日はない」という、根っからのコーヒー好きでいらっしゃいます。
数ある生産者の中でもいち早くRビン(リユースビン)に切替えられた姿勢はたいしたものだと思います。「JAS有機認証マークによりどころを求める消費者が増えているかもしれませんが、安全な食べものの活動の原点である作る人、運ぶ人、食べる人の本当の見える関係を大切にしていきたい」と熱く語っておられます。

レビュー一覧

マークの説明

❶ 農作物栽培基準 [野菜・果物・米・豆]

農作物の栽培水準を表示するために、オルターでは独自に下記の区分で生産管理の違いを表示しています。
なお、全ての取扱品目は、有機栽培化への3年以上の努力を経た圃場で栽培されたものです。

※オルター農作物栽培基準に準じ、乾物・加工品の一部も表示を始めます。

3年以上有機努力し、JAS認証も取得。農薬・化学肥料の使用はない。

3年以上有機努力し、農薬・化学肥料の使用はないが、JAS認証は取得なし。

3年以上有機努力し、JAS認証も取得していて、化学肥料の使用なし。ただし、JAS別表農薬を使用しています。

3年以上有機努力し、化学肥料の使用なし。ただし、JAS別表農薬を使用しています。JAS認証は取得なし。

3年以上の有機努力を継続中ですが、やむなく一部に化学肥料や農薬を使用しました。

3年未満の有機努力で転換中。今回の栽培には化学肥料の使用なく、農薬不使用か、もしくはJAS別表農薬を使用していることがあります。

❷ NDマーク表示

放射性セシウム値(134と137の合算)検出下限値1Bq/kgの検査で放射能測定をした結果、
「不検出」が確認された品ものに表示しています。(Not Detected =「不検出」)

❸ アレルゲン表示
  • すべての加工食品について、原料はもちろんキャリーオーバーに該当するものについても、
    特定原材料7品目(卵、小麦、そば、乳、落花生、かに、えび)+大豆の計8品目のアレルゲン材料の有無を表示しています。
  • アレルギーは個々人により発症のプロセスが異なります。表示はあくまでも目安としてご利用ください。
ホームに戻る