安全基準の高いオーガニック食材・有機野菜など取り扱っています。
定期宅配会員なら取り扱いアイテム数毎週1000点以上!

ようこそゲストさま
メールアドレス パスワード
トップページ定期宅配会員のご案内 > 今週のカタログ表紙

今週のカタログ表紙

ほんものをたべよう オルターのカタログ表紙

【2023年1月3週号】世界中のお腹を空かせている子どもたちに「きぼう」を届ける「きぼうばなな」 〜有機バナナです〜
(株)タナカバナナ

 

代表のジョージ・エンカラーダ・ヴィランス氏(中央白いシャツ)とセリアマリア農園スタッフの皆さん
代表のジョージ・エンカラーダ・ヴィランス氏(中央白いシャツ)とセリアマリア農園スタッフの皆さん

 

開発途上国の子どもたちの給食応援

三重県に本社のある(株)タナカバナナ、田中 齊太郎さんは、世界の空腹の子どもたちに給食を届けるバナナ「きぼうばなな」を企画しました。
「きぼうばなな」を購入すると、購入代金のうち「10円」がタナカバナナ → 国連WFP協会を経て、開発途上国の子どもたちの学校給食支援に使われる仕組みです。

 

エクアドル産有機バナナです

タナカバナナが企画する「きぼうばなな」には「有機栽培」と「農薬使用のある慣行栽培品」とがありますが、オルターではエクアドル産の有機バナナの方を扱います。
この有機バナナはこれまでにもオルターで扱ってきているバナナで、ネーミングは「きぼうばなな」ですが、中身のバナナはこれまで通りです。

 

 

大幅に値下げ敢行

寄付金は乗っていますが、販売価格はタナカバナナとオルターが協力してこれまでよりも大幅に値下げしています。何かと値上げラッシュのおり、生活応援価格としました。

 

 

「きぼうばなな」の特徴

①日本で一番食べられている果物であるバナナを買うだけで簡単に寄付(1パックにつき10円)ができます。
②国連WFPを通して、飢えに苦しむ子どもたちに「学校給食」を届けます。
③お腹の空いた子どもたちが学校に行くことができるバナナです。

 

ノーベル平和賞を受賞した国連WFP

国連WFP(正式名:国際連合世界食糧計画)は飢餓をゼロにすることを使命とする国連唯一の食料支援機関で、2020年にノーベル平和賞を受賞しています。
その活動の5つの柱は「学校給食支援」「母子栄養支援」「自立支援」「緊急支援」「輸送・通信支援」です。国連WFP協会は日本における国連WFPの公式支援窓口です。
国連WFP協会では学校給食を支援するレッドカップキャンペーンに取り組んでいます。企業がレッドカップキャンペーンマークをつけて、寄付付き商品を展開し、売上げの一部を学校給食支援に寄付する取り組みで、タナカバナナでは「きぼうばなな」で、その活動に参加しています。

 

有機バナナの熟成加工

タナカバナナ(旧称:丸タ田中青果加工(株))は、明治初期(1870年頃)創業した150年の歴史を持つ会社です。1907年にはバナナの熟成加工をスタートさせています。オルターへは有機バナナ、有機キウイを出荷していただいています。

 

 

タナカバナナの「きぼうばなな」

 

定期宅配会員のご案内はこちら
ページの先頭へ

お届け日について

・ご注文する曜日によってお届け日が決まります。

ご注文日最短お届け日
火曜日(水曜日午前0時まで)翌週水曜日
水曜日(木曜日午前0時まで)翌週木曜日
木曜日(金曜日午前0時まで)翌週金曜日
金曜日(土曜日午前0時まで)翌週土曜日

※お届け日、お届け希望時間のご指定はできません。

送料について

・全国どこでも一律1,350円(税込)

・佐川急便でお届けします。

・冷蔵・冷凍・常温に関わらず上記料金でお届けします。

返品・キャンセルについて

商品の性質上、原則としてお客様のご都合による返品・キャンセルはお受けできません。ただしご注文と異なる商品および不良品が届いた場合は、返品または交換を承ります。その際の送料は弊社が負担いたします。

お支払い方法について

・クレジットカードでのお支払い

VISA、MASTER、JCB、American Express、Diners

・代金引換でのお支払い

代金は商品のお受け取り時に、商品と送料を合わせ配達員にお支払いください。
手数料は一律330円(税込)